#1 看護師がフォトグラファーを目指すまでの道のり

こんにちは!

看護師フォトグラファーの水野です!

f:id:HitoshiN:20220414141150j:plain

2020年11月よりフォトグラファーとして活動を開始し、約1年半という期間で10組以上の方々の撮影をさせていただくことができました。

 

それに伴い、自身のホームページを約半年かけて作成し遂に完成しました!

ホームページはおかげさまでご好評頂きまして

作った甲斐がありました。嬉しい限りです!

まだ見てない方は下のリンクをクリックしてください!

      ↓

https://www.craft.do/s/YhCuQHP1wQJI2X

f:id:HitoshiN:20220414191400j:plain

フォトグラファーホームページ
『今しかない大切な瞬間を 二度と戻れない素晴らしい今を』

ホームページ開設に伴い、自分がこの1年半をかけて学んだ写真のノウハウや実際に撮影した現場の様子をお伝えしていきたいと考え、Blogを始めました。

 

Blogを通して皆さんにお伝えしたいこと

それは・・・

⭐︎実際に撮影する看護師フォトグラファーとはどんな人なのか

⭐︎どんな写真を撮ることができるのか

⭐︎撮影している時の雰囲気はどんな感じなのか

これらを知ってもらうことだと思っています。

安心して撮影を頼める人に写真を撮ってほしいですよね‼︎

なので

このBlogを通して自分のことを知ってもらったり

撮影の様子を見ていただくことで

依頼する時の1つの参考にしてもらえると嬉しいです!

 

今回はBlog第1回目の投稿になりますので

まずは自分のことを知ってもらう内容の投稿をしていきます。

暇な時にゆっくり読んでください。

f:id:HitoshiN:20220414131759j:plain

 

 

自己紹介

改めまして、看護師をしながらフォトグラファーとして活動している水野と言います。

f:id:HitoshiN:20220414191046j:plain

僕は30歳を過ぎてからやりたいことに向かって新たな挑戦を始めました!

 

何かをするのに遅すぎることなんてない!!

そんな言葉を信じて活動をスタートしました!

 

本職では病院勤務で看護師をしており

内科、外科病棟を経験し

現在は特定行為看護師という資格を取得し

医師と協働しながら医療の現場で活躍しています。

※特定行為看護師とは、医師にしか行えない一部の手技が出来るようになる看護師のこと

 

本職の仕事はやりがいがあり、大変な仕事だと感じる時はありますが

人を助ける仕事に自分が携われていることに価値を感じています!

これからも看護師として

自分の出来ることで沢山の人の助けになるような人生を送っていきたいと思っています。

 

自分の子供につけた名前の由来である

「困っている人がいたらすぐに翔けつけられる人になってほしい」

この思いを自分が子供に見せていかなくてはいけないという使命感もあります。

自分も親の背中を見て育ち、今でも自分の仕事に誇りを持って生きている親を尊敬しています。

自分も親として背中で物事を伝える親でありたいと思っています。

また、いつになっても挑戦し続けるために努力をしていること

それを子供に伝えていくことも

大切なことの1つだと思っています!

 

今の仕事は忙しくて大変で本当に嫌だけど

お金を稼がなきゃいけないから働いている

そんなふうに生きている親を見ていたら

子供達は何かに挑戦したりやりたいことが見つけられないのではないでしょうか⁉︎

 

よく辛く大変な環境で働いていることに文句を言う人がいますが…

その環境は自分が選択したことです!

自分で選択している人生に文句があるなら、仕事を辞めたり変えたりして自分で行動するしかありません。

 

大変な毎日でも自分の仕事に誇りや価値を持つこと

どんなことでもやりたいことなら挑戦し続けること

これは、僕ら親が普段の行動で子供に教えるべきことだと思っています。

 

そんなことをこの30年生きてきて学んだ僕は

ずっとやってみたかったフォトグラファーという世界に一歩踏み出すことを決意しました!

f:id:HitoshiN:20220414192141j:plain

なぜフォトグラファーを目指したのか

僕は看護師という職業に誇りを持ち、この仕事にやりがいも感じています。

しかし

日々仕事をしていて

楽しみー!と思いながら仕事に行けているかというと…

正直そういうわけではありません。

 

皆さんはどうですか?

もし仕事が毎日楽しみでワクワクしながらやられている方は

本当に天職なんだと思います、素敵!

 

僕の中で

やりがいがあってやる仕事

自分が好きなことを楽しみながらやる仕事

別に分けた方が働きやすいなと感じています。

本当は2つが合わさった仕事があればそれが1番いいと思います。

しかし僕がフォトグラファーとして活動していて感じたのは

フォトグラファーという仕事1本だけにしたら

どんなにお金が稼げても、どんどん仕事をしなきゃと思ってしまい

心から楽しんで撮影することができなくなる気がします。

それだけ好きなことを仕事にするっていうのは大変なことなんだと実感しました。

 

やはり純粋にお金ではなく「自分が撮影したい!」と思える気持ちがなくなると

それは写真に出てしまうと思います。

今ぐらいの環境でフォトグラファーとして活動することが一番楽しく

依頼していただいた方に全力で寄り添うことができ、素敵な写真が撮れるような気がします!

 

では本題に戻りまして、そんな僕がなぜフォトグラファーを目指そうと思ったか

結論から言うと

「自分の好きなことで誰かを幸せにする仕事がしたい」

と思ったからです!

なんか単純…ですね。笑

こう思えたのはある出来事があったからなんです。

 

僕は今の妻と結婚して、子供が産まれ

これから好きなことに挑戦するには遅いし

そんな勇気もないし、時間もない。

そんなことができる人は、本当一握りの人間だけなんだろうなぁと思っていました。

 

そんな時、自分の子供の出張撮影を妻の友人のフォトグラファーさんにお願いして撮ってもらうと、凄く自然な笑顔の子供がいました!

f:id:HitoshiN:20220414192537j:plain

誰かの大切な思い出を残せる仕事

自分の目に映る人を幸せにできる仕事

それらを実現できるのが、フォトグラファーだと思いました!

 

ただ、その時には写真の技術も知識もお金も何もなく

本職をしながら別の仕事をすることが想像できませんでした。

無謀なことをしていると馬鹿にされたら…

プロのカメラマンなんかになれないでしょ

所詮は趣味でしょ!と思われたら…

考えば考えるほど、悩みは尽きませんでした。

 

そんな時、自分の大好きなアーティストUVERworldの歌詞に背中を押されました。

UVERworld『 No1』

本気の瞬間に

口にも出さないような夢は 力なく消えていった

もう嫌なんだ

言えずにやらずに終わっていくなんて

 

この歌詞を見て

本気で自分がやりたいことをやろう!

そしてその夢を笑われたり無理だと思われてもいいから口に出していこう!

と決めました!

 

その日から僕はカメラの勉強を始めました。

まだ高いカメラを買う勇気もなくカメラを買う前に本を買って独学で勉強する毎日。

まずは得た知識をiPhoneのカメラで試してみたりして

少しずつ写真が上達したような気がしていました。

きっと自分ならフォトグラファーになれる!

そんな何の根拠もない自信だけを持ち

遂にカメラを購入することを決めました!

f:id:HitoshiN:20220414190214j:plain

沢山あるカメラの中からFUJIFILMのカメラを購入しました。

その時、間も無く発売!となるカメラ

FUJIFILM X-S10』というカメラを購入しました!

正直、プロ仕様なわけでもありません。

でも、FUJIFILMフラグシップモデルと同じセンサーが入っているため

同じ設定にしたら同じ写真が撮れるというカメラでした。

お金に余裕はありませんでしたので

機能、デザイン、値段・・・諸々込みで考えに考え、このカメラの購入を決めました!

f:id:HitoshiN:20220414190208j:plain

FUJIFILMをなぜ選んだのかは

③愛用のカメラFUJIFILMについて

https://hitoshin.hatenablog.com/preview#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6をクリックしてください。

 

その日から毎日犬の散歩にカメラを持ち出し

どんどん写真を撮ってはInstagramに投稿して

影技術を向上させるために自分から勇気を振り絞って友人に声をかけ

写真を撮らせてもらいました!

 

あっちなみにInstagramは下のリンクから入れます。僕が一番活用しているSNSInstagramになります!

アカウント名『riku.kakeru.m0516』です!

f:id:HitoshiN:20220414190222j:plain

https://www.instagram.com/riku.kakeru.m0516/をクリックしてください。

撮影依頼時の主な依頼方法はInstagramのDMを使用していますので、気になる方は是非フォローしてください!!

 

撮影を始めた当初はまだ自分がどこまでの写真が撮れるかもわからず不安があり、友人でしたがすごく緊張したのを今でも覚えています。

でも、自分がやると決めた以上は必ず成功させてやるという思いを胸に自分のできる限りを尽くして撮影し結果的には友人も凄く喜んでくれました。

 

それが本当に嬉しくて嬉しくて…

でもそれよりも素敵な写真が撮れたことを凄く喜んでくれている友人を見れたことが嬉しくて

こんな自分でも

誰かを幸せに出来る力があることに気づき

本気でフォトグラファーを目指そうと改めて決めました!

f:id:HitoshiN:20220414185757j:plain

そこから1年半活動を続けていくことができ

沢山の人の笑顔の写真を撮ることができました!

今まで撮影させていただいた方々には、本当に感謝しています!

ありがとうございます‼︎

これからも僕は

自分の目に映る人だけでも幸せに出来るフォトグラファーを目指して頑張っていきます!

f:id:HitoshiN:20220414190233j:plain

愛用のカメラ『FUJIFILM』について

フォトグラファーとして活動すると決めた時から

カメラはFUJIFILM一択でした!

f:id:HitoshiN:20220414221610j:plain

カメラを買う時にどんなカメラを買うといいのかなぁーと悩んだ時

「自分が素敵だと思う写真を撮るカメラマンのカメラを買うといい!」ということを小耳に挟みました。

 

ホームページにも書きましたが

自分は『撮って笑って旅をして』という写真家+フォトグラファー+YouTuberのこんちゃんの写真や人柄が大好きなんです!

こんちゃんはカメラ1つで日本や世界を旅して

沢山の人の笑顔を撮る活動をしていました。

 

あーちゃんという彼女との本や

こんちゃんの旅の時の写真集もすごく素敵で

まるでファンのように3冊全て買ってしまった!笑

気になる方は下にリンクを貼ったので見てみてください。

本当におすすめです!

f:id:HitoshiN:20220414190652j:plain
365日24時間一緒にいる私たちが仲良しの理由 | とったび(こんちゃん&あーちゃん) |本 | 通販 | Amazon

 

f:id:HitoshiN:20220414190624j:plain

じゃ、また世界のどこかで。 | 近藤 大真 |本 | 通販 | Amazon

 

f:id:HitoshiN:20220414190734j:plain

こんちゃんの撮る写真の何が凄いかって

写真を撮ってもらった人々の笑顔が本当に凄く自然で素敵なんです!

 

自分もカメラを始めて1番難しいと感じたのは

自然な笑顔を撮ることです!

世界を旅して

初めて会った人なのにあんな自然な笑顔を撮ることができるのは

こんちゃんの人間性に関係していると思います。

こんちゃんを見て

フォトグラファーに大切なことって写真の技術とかよりも

フォトグラファーの人間性なんだなぁ学びました!

 

そんなこんちゃんが使っているカメラがFUJIFILMでした。

正直、プロとしてカメラを使うならフルサイズというセンサーサイズの大きいカメラを使うのがベストだと思います。(簡単に言うと沢山光を取り込めるので、明るく綺麗に撮れるセンサーですね)

それが大手カメラメーカーのNikonCanonSONYには多くあり

特に最近はSONYが人気ですね!

なんたってオートフォーカスが早いらしい。

本当ならね、そんな高性能なカメラを使うのがいいですよ!

でも本当にカメラは高いんです…。

僕のお小遣いじゃー、一体何回払いにすればいいんだよってレベルです。笑

 

ただ僕はなぜかこういう時

めちゃくちゃ高機能の高いカメラとか

他の人と同じになってしまうカメラを使うのが

なんとなく嫌だなぁという気持ちがありました。

 

FUJIFILMは他社がフルサイズセンサーのカメラを出す中

あえて1つ小さいサイズのAPS-Cというセンサーサイズのカメラを出して勝負しています!

・・・なんか素敵じゃないですか⁈

絶対フルサイズのカメラを出して高性能にしたほうが売れるはずなのに!

FUJIFILMはセンサーサイズよりもコンセプトや強みを活かしたカメラを販売しています。

FUJIFILMにはカメラへの熱い想いが沢山詰まっているのを知り、自分はFUJIFILMを使おうと決めました!

 

センサーサイズが小さいことでのメリットは

センサーが小さい分、よりコンパクトで持ち運びやすいカメラやレンズを作ることができます。ロケーション撮影では沢山動いたり子供と遊びながら撮影もするので携帯性が良いことは大きなメリットです!

持ち運びやすいだけではなく、値段もフルサイズよりも安価に揃えることができます。

 

お小遣い制で生きている自分にとって

安価に買える!は大きなメリットでした。

 

また何よりFUJIFILMを使っているこんちゃんの写真を見て

やっぱりFUJIFILMは色味が本当に綺麗なんです!

 

編集すればどんな写真も綺麗にできますが

撮ってすぐに写真を渡したい自分の撮影スタイルからは、撮って出し(レタッチという編集をしていない写真)で綺麗な写真を撮れるFUJIFILMに大きな魅力がありました。

 

皆さんは周りにFUJIFILM使ってる人いますか⁉︎

本気でカメラをやってる人でFUJIFILMって少ないんじゃないかなぁと思います。

 

他の人が選ばないカメラで

他の人が撮れないような

自分にしか出来ないような写真を撮ることに

自分は価値があると思っています!

 

なので、僕はこれからもFUJIFILMのカメラで自分にしか撮れない沢山の自然な笑顔を撮影できるフォトグラファーを目指していきたいと思います!

 

FUJIFILMの最大の武器であるフィルムシュミレーションについてはHPに書いてありますので、是非読んでみてください。

f:id:HitoshiN:20220414132059j:plain

今後のブログ活動について

今後、このブログでは大きく2点についての記事を書いていこうと思っています。

 

①撮影させていただいた方の撮影風景

撮影を依頼してくださる方の中には

初めてロケーション撮影を依頼してくださる方も沢山いると思います。

 

そして、スタジオ撮影しかされた事がない方のほとんどの方が

ロケーション撮影の方が自然な笑顔で良い!!

という感想を頂きます。

 

それだけロケーション撮影は

日常に近い、普段の素敵な笑顔の写真が撮れます!

 

ただどんなふうに撮影するのか

どういう流れで撮影しているのか

どんな場所で撮っているのか

など、実際の撮影の流れや様子を知りたいという方もいるのではないかと思います。

 

なのでブログでは

撮影の流れや様子を投稿し

今後ロケーション撮影を依頼してくださる方の参考になるような記事を目指していきます!

 

②カメラのノウハウ講座

自分がフォトグラファーになるにあたって学んだ知識や技術を

少しでも皆さんにお伝えして、少しでも写真の魅力をお伝え出来ればいいなと思っています!

 

僕はカメラの技術や知識が全くないところから独学で勉強し

色々意識して撮影するようになってから

素敵だと思っていただけるような写真が撮れるようになりました!

影技術って難しいことばかりではなく

普段でも少し意識する視点を持つことで素敵な写真を撮ることが出来るようになります。

 

影技術などを一気にお伝えするというより

大切な項目ごとにブログにまとめ

それを1つでも参考にしてもらって写真を撮ると

写真に無知な方でも、きっと明日から素敵な写真が撮れるようになります!

 

【今後のBlog投稿頻度】

①撮影させていただいた方の撮影風景

→撮影させていただいた日から、1ヶ月以内にはブログとしてご紹介出来るように投稿していきます。

※撮影状況によりますので、こちらは不定期になると思います。

f:id:HitoshiN:20220414221617j:plain

 

②カメラのノウハウ講座

カメラのノウハウ講座については、毎月15日、30日の月2本投稿していこうと思っています。

 

まだブログを書くことに慣れていないのでこの頻度ですが

今後慣れてきたらもう少し増やしていきたいと考えています。

f:id:HitoshiN:20220414131349j:plain

ブログの更新の際にはInstagramTwitterで告知させていただきますので、暇な時に読んでいただけたら

僕がすごく喜びます!笑

 

ではでは

今回は第1回目の投稿であり長くなりましたが

何卒こんな僕を今後もよろしくお願いします!!

 

そして

撮影してほしい!と少しでも思っていただけた方

InstagramのDMにてご依頼出来ますので、DM送ってください!お待ちしております!

 

看護師フォトグラファーの水野でした。バイバイ٩(๑′∀ ‵๑)۶

※最後は自分の好きな歌詞を一言書くことをルーティンにしていこうと思います!笑

『一泡吹かせにいこう 1つで良い ずば抜けろ』

f:id:HitoshiN:20220414192141j:plain